top of page
1IMG_4196_edited.jpg

​A邸 床リフォーム工事

Works

経年劣化で傷んでしまった畳から、フローリングへの張り替え工事を行いました。
また、フローリングだったところは重ね貼り工事を行いました。
2IMG_3958.jpeg
3IMG_3720.jpeg
4IMG_3962.jpeg
5IMG_3780.jpeg
6IMG_4013.jpeg
IMG_3980.jpeg
7IMG_4198.jpeg
床材は、日が当たる縁側や廊下は無垢のさくら材を使い明るく暖かい印象に、
室内は高級複合フローリングの暗めの色を選び、落ち着きのある印象にしました。
8IMG_4254.jpeg
9IMG_3825.jpeg
IMG_4239_edited.jpg
14MG_4203.jpeg
15IMG_4517.jpeg
敷居の高さが合うように下地をつくり床張りを行っていきます。
バリアフリーにすることで転倒などの怪我の防止になり、
安心して生活ができます。
16IMG_3847.jpeg
玄関にはお客様のご要望に合わせ小上がりを設置しました。 玄関への上り下りが楽になり、体の負担を和らげてくれます。
17IMG_4352.jpeg
18IMG_4503.jpeg
IMG_3835_edited.jpg
19IMG_3829_edited.jpg
木の薄板に溝をつけて手作りの巾木を作りました。
お客様が気に入ってくださったので、施工させていただきました。
仕上げは鉋でしあげてあるため艶々です。
20IMG_4797_edited.jpg
玄関のぬりかべ部分がボロボロになってしまっていたため 和風な玄関に合うように杉の腰板を取り付けました。
工事を進める中でお客様との世間話から、
ふとした困り事があり、
大工としてできることは無いかと考え
ご提案をいくつかさせていただきました。
玄関の小上がりや杉の腰板のように、
少しでも解決することができ嬉しく思いました。
アンカー 1

Contact

お問合わせ

メッセージが送信されました。

bottom of page